メンズ
すべてのアイテム
新作アイテム
別注アイテム
ブランド
カテゴリー
アウター
コート
トップス
ボトム
バッグ
シューズ
アクセサリー
すべてのアウター
カジュアルジャケット
テーラードジャケット
ノーカラージャケット
ブルゾン
MA-1
マウンテンパーカー
デニムジャケット
ダウン
ジレ・ベスト
すべてのコート
ステンカラーコート
トレンチコート
チェスターコート
その他コート
すべてのトップス
シャツ(半袖)
Tシャツ/カットソー(半袖)
シャツ(長袖)
Tシャツ/カットソー(長袖)
スウェット
パーカー
ニット
カーディガン
すべてのボトム
スラックス
カジュアルパンツ
デニムパンツ
カーゴパンツ
スウェットパンツ
ショートパンツ
すべてのバッグ
すべてのシューズ
すべてのアクセサリー
アクセサリー
帽子
サングラス
その他
会員メニュー
ログイン
閲覧履歴
お気に入り
ウィメンズ
すべてのアイテム
新作アイテム
別注アイテム
ブランド
カテゴリー
トップス
パンツ
スカート
ワンピース
アウター
バッグ
シューズ
グッズ
すべてのトップス
シャツ/ブラウス(半袖)
Tシャツ/カットソー(半袖/ノースリ)
カーディガン/ボレロ
タンクトップ/キャミソール
ビスチェ
シャツ/ブラウス(長袖)
Tシャツ/カットソー(長袖)
スウェット/パーカー
ニット/セーター
すべてのパンツ
スラックス
デニムパンツ
その他パンツ
すべてのスカート
すべてのワンピース
ワンピース(半袖/ノースリ)
ワンピース(長袖)
オールインワン
すべてのアウター
ベスト/ジレ
ジャケット
コート
ダウンジャケット
ブルゾン
すべてのバッグ
ショルダーバッグ
トートバッグ
バックパック/リュック
ハンドバッグ
その他バッグ
すべてのシューズ
スニーカー
パンプス
ブーツ
サンダル
その他シューズ
すべてのグッズ
帽子/ヘアアクセ
ベルト
財布/カードケース
ネックレス/チョーカー
リング
バングル/ブレスレット
ピアス/イヤリング
メガネ/サングラス
マフラー/ストール
その他
会員メニュー
ログイン
閲覧履歴
お気に入り
アイテム
ブランド
特集
店舗
ログイン
THE TOKYO LIMITED
White Mountaineering × THE TOKYO
Director's comment
ITEM LINEUP
今回の別注について
まず前提として、White Mountaineeringには、White MountaineeringとBLK White Mountaineeringという別のラインがあります。
今回の別注コレクションに関しては、テーラードジャケット、ノーカラージャケットとパンツ3型がBLK。MA-1ブルゾンとマウンテンパーカーに関しては、White Mountaineering。だから正確には並びではありません。
"BLK"と言うラインに関しては、「ブラック」の略じゃなくて「BLACK LAYER KNOWLEDGE」って略で"BLK"なんですけど、基本的に相澤さんもそうだし相澤さんの周りの人たちも黒しか着ない人が増えたらしく、もう大人になってくると、結構面倒くさくなって。自分もそうですけど、もう面倒くさいから黒しか着ないみたいな。
特に、自分なんかで言うとはっきり言って、姿見すら見ない。良くないけど。クローゼットに入ってる黒いものをとりあえず着るみたいな感じで、楽。別に何か見栄えが悪いわけでもないし面白みはあるかないかわかんないけど、「黒しか着ないんです、普通に。」っていう方たちに向けたラインが"BLK"。黒い素材っていうのを、独特のカッティングとか、ギミックでちょっと違うものに見せてくっていうライン。そんな"BLK"に別注したのがジャケット2型、パンツ3型。MA-1ブルゾンと、マウンテンパーカーに関しては全く別物です。
"BLK"セットアップシリーズについて
セットアップのシリーズに関しては、テーマとして、White Mountaineeringの昔からのファンの人に刺さる物。
ブランドはきっと変化のあるもの。世の中のムードもそうですし、デザイナーさんが日々の生活で感じることで結構変わってくるはず。 だけどやっぱりWhite Mountaineeringのクラシックを知ってる人、White Mountaineeringのクラシックを着たいと思ってる人ってすごくいっぱいいると思っていて、あくまでもWhite Mountaineeringのクラシックを愛する人たちに喜んでもらえるようなものっていうのを考えて作ったのがこの"BLK"のセットアップシリーズです。
パンツについて
クラシックなので、White Mountaineeringが今はもうやらないような細身のパンツもやります。 例えば裾にジップが付いたタイプ
(EX. STRETCHED HYBRID JOGGER PANTS 2)
。裾にジップをつけないと、かかとが通らないくらい細くししてます、わざと。
裾が絞れるタイプ
(EX. STRETCHED HYBRID TAPERED CARGO PANTS)
は、ちょっと独特のポケットがついたカーゴパンツなんですけど、基本的にこのパンツがベース。これが基本的なベース、"BLK"のセットアップのシリーズは、2023SSで初めて登場しました。
一型のジャケット一型のパンツだったので、今回の別注は"BLK"第2弾のセットアップコレクションみたいな感じです。 更にベースになっているのは、2020AWのカーゴパンツ。裾にゴムが入っていて、すでに絞ってある状態のパンツ。そのパンツがTHE TOKYOのお客様も、元々のWhite Mountaineeringのファンの方もすごい求めてるものなんだなってことが、実際販売してみてわかりました。今回のセットアップシリーズはそのパンツをベースに作っていったコレクションです。そのパンツをベースにしたとき、もっと細いものがあったら喜んでもらえるだろうなとか、このパンツの裾の絞りが嫌な方もきっといるだろうなと。でもやっぱり絞りが好きな方もいるだろうなと思って。裾にドローコードを入れて、絞ることもできるし、そのままストンと落として履くこともできるようしました。
「今の」White Mountaineeringのベースに近いのは太いパンツ
(EX. STRETCHED HYBRID WIDE TAPERED PANTS)
だと思っています。よりテーパードを強めて、ちょっとギミックを削ぎ落として、着やすくしています。海外の方でも、すんなり履けるイメージにしてます。
ジャケットに関して
ジャケットに関しても、やっぱり今のWhite Mountaineeringで作るサイズ感ではないです。 White Mountaineeringが作るサイズ感より全然細くしています。 物によりますが、細いものっていうのは基本的にはないんです。 ベースのパンツ
(EX. STRETCHED HYBRID TAPERED CARGO PANTS)
のセットアップになるジャケットを作ってくれっていうお題で作ったのが、このジャケット。ジップとか素材の切り替えに関しては、あくまでもパンツがベースになっています。 第1弾の2023SSのときのシリーズから、それをもうちょっとさらにいろんなシルエットで着られるようにノーカラージャケットも作ったし、太いパンツも作りました。 今回のノーカラージャケット
(EX. STRETCHED HYBRID NO COLLAR JACKET)
は2023SSにラペルのあるものが出てた。違いは襟を取っただけなんです。 逆にラペルのある方
(EX. STRETCHED HYBRID JACKET 2)
に関しては、ジップとかその辺を全部そぎ落としてもっとシンプルにしています。 パンツもジャケットもシンプルに、シックになっていきました。
ブルゾンについて
MA-1ブルゾン
(EX.NYLON MA-1 JACKET)
は、結局一番着るでしょこういうのって感じです。軽くて、シワにならなくて、特に緩いわけでもなく、細くもなく、「まあ、一番着るでしょ」から作りました。
マウンテンパーカー
(EX.STRETCH MOUNTAIN PARKA)
もMA-1と同じで一番着るでしょみたいな感じです。シンプルに世の中の大人たちは一番着るでしょみたいな感じです。カラーは色欲しいかなって。ネイビーと黒のどっちかが欲しいかなって思って。ちなみにマウンテンパーカーはインラインで他カラーの展開があります。なかったブラックTHE TOKYO限定の別注で出しました。個人的にはブルゾン2型はブラックとネイビーの2色展開のイメージです。
ディレクタープロフィール
中根大樹(なかね・だいき)/「THE TOKYO」ディレクター
BRAND PAGE
White Mountaineering
当サイトはクッキー(cookie)を使用します。クッキーはサイト内の一部の機能および、サイトの使用状況の分析からマーケティング活動に利用することを目的としています。 プライバシーポリシーは
こちら
承諾する